沖縄のご当地グルメ・ステーキの有名チェーン「ステーキハウス88」と「ステーキハウス88Jr」の違いをご紹介します。
私が沖縄旅行に行った際の話ですが、「ステーキハウス88」でステーキを食べました。1000円代ととても手頃な価格で味も良く、大満足だったので、翌日も食べたくなり別の店舗入ったのですが…

たっ高い!3000円以上のメニューばかり!
と驚いた経験があります。
気になって調べてみたところ、実は昨日行った店舗は「ステーキハウス88Jr」で、今回入った店舗は「ステーキハウス88」であり、店名に「Jr」が付いていない別の店舗だったのです。
目次
ステーキハウス88と88Jr.の違いは?
ステーキハウス88とは?

ステーキハウス88 北谷店
ステーキハウス88は、創業60年以上の歴史を持つ沖縄発の老舗ステーキ店です。戦後のアメリカ文化が根付く中で誕生し、ボリュームたっぷりのアメリカンスタイルステーキを提供しています。人気メニューには「テンダーロインステーキ」や「石垣牛ステーキ」があり、地元客にも観光客にも愛されています。
ステーキハウス88Jr.とは?

ステーキハウス88Jr. 真嘉比店
ステーキハウス88Jr.は、本家88の“カジュアル版”。「より気軽にステーキを楽しんでもらう」というコンセプトで誕生しました。1,000円前後で楽しめるステーキや、ライス・スープ・サラダが食べ放題のセットなど、コスパ重視のラインナップが特徴です。家族連れや学生にも人気があります。
メニューと値段の違い
88は上質な部位を使った本格志向のステーキが中心で、価格帯は2,000円〜4,000円ほど。一方の88Jr.は1,000円台のメニューが中心で、手頃な価格でステーキを楽しめます。肉質は88のほうが上ですが、Jr.も十分満足できる味で評判です。

Jr 真嘉比店のガーリックバターステーキ1,680円。なんと追加料金無しでサラダ・ライス・スープ食べ放題が付いてくる。
店舗展開と雰囲気の違い
88は那覇・国際通り・恩納村・石垣島など観光地に多く、店内もアメリカンな雰囲気。観光客向けに作られた空間です。88Jr.はショッピングモール内や郊外店舗が多く、よりカジュアルで地元感のある雰囲気です。

ステーキハウス88 北谷店の店内
どちらを選ぶべき?
「せっかくだから本格的なステーキを食べたい」「旅行の思い出に残る味を求めたい」ならステーキハウス88。
「リーズナブルにステーキを楽しみたい」「サクッとランチやディナーを済ませたい」ならステーキハウス88Jr.がおすすめです。
おすすめメニュー
88のおすすめは「特上テンダーロインステーキ」や「石垣牛ステーキ」。肉の旨味をしっかり堪能できます。
88Jr.では「Jr.ステーキ」や「サーロインステーキ」が人気で、リーズナブルながらボリューム満点です。
沖縄旅行での利用&ホテル予約
国際通り・恩納村・那覇空港周辺に多く店舗があるため、旅行の食事にもぴったり。観光ルートに合わせて宿泊先を選ぶのもおすすめです。
👇じゃらんでお得に宿を探す!👇
![]()
👇楽天トラベルでお得に宿を探す!👇
![]()
まとめ
「ステーキハウス88」と「ステーキハウス88Jr.」は、同じ系列でもコンセプトが明確に異なります。特別な日に贅沢ステーキを味わうなら88、日常使い・コスパ重視なら88Jr.。どちらも沖縄らしいステーキ文化を体験できるおすすめ店です。
当ブログでは、旅行にまつわる疑問などを分かりやすくご紹介しています。ぜひご覧ください。

